








2022.6.4
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
膨らむ膨らむリンゴちゃん( *´艸`)
続きはこちらで・・・森果樹印のリンゴ狩り日記★2022

大きな大きなナシ狩り畑の一角に
数年前に誕生した森の中の果樹園のリンゴ狩り畑
ようやく、たわわに実り楽しいリンゴ狩り畑に成長できました( *´艸`)
森の中の果樹園のリンゴ狩り畑は
最近流行のわい化栽培です
木はスマートで収穫しやすい形になっています
あまりにも色々な品種のリンゴを植え過ぎて
まだまだ畑の全部を覚えきれません(*´з`)
年々収穫量も増えてきて
皆様に楽しんでもらえるリンゴ畑を目指して成長中です♪

森の中の果樹園のリンゴ狩り畑には
約25品種・350本のリンゴの木が植えられています
品種と本数を見てわかる通り
いろんな品種のリンゴを少しずつ植えているリンゴ狩り畑です
中には酸っぱいのが正解のリンゴもあり
甘いだけではない果物本来の魅力を伝えてくれます(´∀`*)ウフフ


ん~?
私が生粋の青森県民だからでしょうか?
「リンゴって外れがない果物」
だと思うのです(´∀`*)ウフフ
収穫する時期さえ間違えなければ
リンゴってどれを食べても美味しい気がします
なので森の中の果樹園でリンゴ狩りをする時は
【食べ頃サイン】のついた気から収穫すると間違いはないかと思います
美味しそうに見えても【食べ頃サイン】のない木は
まだ本来の味より酸味が強いですから
あとは一般的なところで
果皮のツヤや色を見て美味しそうなところを
選んでもらえれば大丈夫です
でもやっぱり
「リンゴって外れがない果物」
だと思うんでよね~(´∀`*)ウフフ

リンゴって品種にもよりますが
基本的には日持ちのよい丈夫な果物ですよね
あまり心配しなくてもゆっくりと食べてもらえる果物です
より長持ちさせたい時は
果物保存用のビニール袋にくるみ冷暗所で保存してください
ちなみにリンゴの冷凍保存は
生のままだと果肉がボソボソになってしまうので
加熱加工してからがいいかなと思います♪

2022.6.4
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
膨らむ膨らむリンゴちゃん( *´艸`)
2022.5.24
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
小さな小さなリンゴのこども達が膨らんできました( *´艸`)
2022.5.13
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
どこまでも~続く~リンゴ畑~( *´艸`)
奥のぼんやり白い所までず~っとリンゴ畑♪
2022.5.10
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
リンゴ狩り畑、満開ですね~(∩´∀`)∩
最近は暖かい日が続いているので
今年のリンゴちゃんは期待できるのではないでしょうか♪
2022.5.6
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
祝!!開花inリンゴ狩り畑~(∩´∀`)∩
リンゴの花って白とピンクのコラボがすごくかわいいんです
今の時期だと津軽地域は道路からもたくさん見えますよね
もちろん宣伝したいのは森の中の果樹園のリンゴ畑ですが
客観的にみて他のリンゴ畑の花もすっごい感動してます(笑)
特にこの時期のアップルロードはもう圧巻!!
右も左も花花花!!リンゴの花だらけ!!
ドライブにおすすめです
2022.5.2
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
そろそろ咲きそうですね(´∀`*)ウフフ
天気予報を見る感じだと
リンゴの花は暖かい日が続くころ咲きそうなので一安心♪
2022.4.16
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
あっ、リンゴの花の花びらがチラリ(´∀`*)ウフフ
2022.4.16
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
リンゴの枝の先に春色発見(∩´∀`)∩
2022.4.2
!!森果樹印のリンゴ狩り 収穫準備中!!
どこまでも続く~リンゴ狩り畑( *´艸`)
どうやら今年は雪が深かったせいで
ウサギの被害がかなり出ているみたいです
自然と共生しなきゃならないのは分かるのですが
何か被害が出るとちょっと悲しい・・・